ファミリの「はい/いいえパラメータ」をタグに任意の文字として表示させる方法

ファミリの「はい/いいえパラメータ」にチェックを入れると、その内容を任意の文字としてタグに表示させることが、数式を使うことで可能となります。

ここでは例として、ドアファミリに防火性能の 特1 のはい/いいえパラメータを設定し、ドアタグに表示する方法を解説します。
ドアファミリの「特1」 にチェックをいれると 「特1」、チェックを外すと空白でタグに表示されるケースです。


index

1. ドアファミリにはい/いいえパラメータを追加

  1. ドアファミリを開く
  2. 「ファミリタイプ」 → 「パラメータの追加」
  3. パラメータ名:特1
  4. パラメータの種類:はい/いいえ

2. ドアタグファミリを開く

  1. ドアタグファミリを開く
  2. 「注釈」タブ → 「ラベル」
  3. タグ内の任意位置にラベルを配置

3. ラベルに計算式を設定

  1. 配置したラベルを選択
  2. プロパティの 「ラベルパラメータを編集」 をクリック
  3. 「計算されたパラメータをラベルに追加」をクリック
  4. 計算式を入力:
if(特1, "特1", "")
  • チェックがオン → 「特1」
  • チェックがオフ → 空白

4. ファミリを保存してプロジェクトにロード

  1. タグファミリを保存
  2. プロジェクトにロード
  3. ドアタグを配置すると、各ドアの「特1」のチェック状態に応じて、ラベルに「特1」または空白が表示されます

5. 複数条件にも対応可能

複数のはい/いいえパラメータを条件にしたい場合は、入れ子の if 式を使用します:

if(特1, "特1", if(特2, "特2", if(特3, "特3", "")))
  • 特1 がオン → 「特1」
  • 特2 がオン → 「特2」
  • 特3 がオン → 「特3」
  • すべてオフ → 空白

まとめ

  • ドアファミリのはい/いいえパラメータをタグのラベルに計算式で表示可能
  • チェックのオン/オフで任意文字を出力
  • 入れ子の if 式で複数条件にも対応できる
  • 図面注記を実務に合わせて柔軟にカスタマイズできる
index