Revitを使っていると、「あれ、リボンが消えた?」「前と表示が違う?」と戸惑った経験はありませんか?
Revitのリボン(ツールバー)は、状況や設定によって表示方法が変わるため、操作に迷うことがあります。
この記事では、Revitのリボン表示を変更する2つの方法をわかりやすく紹介します。
作業しやすい表示に切り替えて、快適にモデリングを進めましょう!
◾ 方法1:修正タブの右側のアイコンから切り替える
修正タブの右側にある「リボン表示オプション(▲)」アイコンをクリック
(クリックするごとに表示が下記の順で切り替わります)

- タブのみを表示(最小化)

- タブとパネルタイトルのみを表示(必要時に展開)

- タブとパネルボタンを表示(必要時に展開)

- タブとパネルとコマンドを常に表示(常時展開)

◾ 方法2:タブをダブルクリックで切り替え
リボン上のタブ(例:「建築」など)をダブルクリックすると、表示を順に切り替えることができます。
ちょっとした時短テクとして覚えておくと便利です!